旅行計画アルファ株式会社

AMATERAS TOUR

Amateras Tour


相模六社巡りツアー Part2
~いにしえから続く光の旅~

 

■このツアーは定員に達しました、キャンセル待ちを受け付けています
■開催日:2020年2月23日(日)日帰り
■旅行代金:1名様 16,800円
■募集人員:25名
■食事条件:昼食1回
■御案内する聖地:寒川神社 川勾神社 比々多神社 元宮

今回のツアーは、昨年に引き続き、相模六社巡りを代表して、相模国の一之宮、二之宮、三之宮を巡ります。
※一之宮 寒川神社 二之宮 川勾神社 三之宮 比々多神社 四之宮 前鳥神社 平塚八幡宮(一国一社) 六所神社(総社)
奈良・平安の時代、都から各国々に派遣された国司(現在の県知事)は、担当の国に到着すると、その国の主な神様(相模国は寒川神社をはじめとする六神社)にお参りをして、平和と安全を祈願しました。私たちも相模国の国司に習ったお参りから、悠久の歴史と広大な御神徳を授かりましょう。
さぁ、あなたも、立春を迎えた今、いにしえから続く光を授かる旅へ出かけてみませんか?


相模国一之宮 寒川神社


楼門(左)拝殿(右)
ご祭神 寒川比古命 寒川比女命

関東8か国を総称する関八州(かんはっしゅう)鎮護の神として、およそ1600年という古い歴史がある相模国一之宮。 あらゆる方角から私達の身に降りかかってくる厄災から身を守る、全国唯一の八方除、方位除の守護神です。大難は小難に、小難は無限に、吉事は最大にするという、福徳開運を招く守護神として尊崇されています。
広い境内にそびえ立つ、威風堂々と貫禄のある拝殿は、何もかもうまくいく、大丈夫!とお墨付きをいただけそうな、ゆとりある広大な気が流れています。なんとなく気持ちが上がらない、災難が続くときや、ご自身の環境がガラリと変化し大きな転換期となる、引越し、結婚、家や車などの購入など、人生の節目のときお参りすることもおすすめ。気持ちを切り替え、新たにスタートする、前進する意識でお参りしましょう。


※ 下川友子さんのおすすめポイントをご覧いただけます 

 → https://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-10070935571.html

下川友子オフィシャルブログ 『パワースポットへいこうっ♪』より

相模国二之宮 川勾神社


随神門(左)拝殿(右)
ご祭神 大名貴命 大物忌命 級長彦命 級長姫命 衣通姫命

大和朝廷の時代、元は師長国の一之宮と尊崇された相模国二之宮 川勾神社。その後相模国ができたことで、その地位を寒川神社に譲ったとも伝えられています。
風情ある茅葺き屋根の随神門の先は、澄んだ緑の空気、このあたりを開拓された神々の凛々しい力ある気が迎えてくれます。地に足をつけて、今ご自身が本気で開拓していきたいことに集中し、意識を向けてお参りしましょう。将軍たちが手厚く崇敬した古から続く祈りの力は、私達に大願成就となる運気の風を吹かせてくれるでしょう。


※ 下川友子さんのおすすめポイントをご覧いただけます 

 → https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/tomo-chupi/entry-12330720995.html

下川友子オフィシャルブログ 『パワースポットへいこうっ♪』より

相模国三之宮 比々多神社


拝殿(左)元宮
御祭神  豊斟渟尊 天明玉命 稚日女尊 日本武尊

比々多神社は、相模国の霊峰大山を神体山として、初代天皇となる神武天皇6年に『日本国霊』として国家安泰を祈願したのが始まりとされています。その歴史は1万年前に遡るといわれており、周辺からは、縄文時代の土器や、古墳時代の勾玉なども出土しています。
落ち着いた風情の拝殿は、昔懐かしさ漂う故郷の神社という雰囲気で、心がほっこり和みます。 本殿の裏手には古代祭祀の「環状列石」、そして、400Mほど畑に囲まれた小高い丘を登っていくと、市街地を見渡せる高台に元宮が鎮座しています。小さな祠とは思えないほど、国土創造の神のほとばしる力強い気が溢れてきます。古から続くこの地の力を、自分にシンクロさせる意識で、しばし頭をさげてお参りしましょう。

 
※ 下川友子さんのおすすめポイントをご覧いただけます 

 → https://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-12330750730.html

下川友子オフィシャルブログ 『パワースポットへいこうっ♪』より

 


16,800円 予約をする

このツアーは定員に達しました、キャンセル待ちを受け付けています




ツアー詳細
ツアー名
相模六社巡りツアー 日帰り
開催日
2020年2月23日(日)
旅行代金
1名  16,800円
定員
25名 (最少催行人員 15名)
食事条件
昼食1回
※※ 必ずお読みください ※※
★当日の天候ならびにお参りの進行状況により 行程変更が生じる場合もあります。また解散時刻については交通事情で遅延することもありますのでご了承ください。
★雨天でもお参りしますので、雨具・着替え・タオル等のご用意をお願いします。
山の天候は変わりやすいので、レインウエア、寒暖調節のできる上着をご用意願います。
また、雨・汗等に濡れると、ジーンズは大変歩きにくく疲れます。
綿素材のシャツ等も身体が冷える原因となります。濡れても乾きやすい素材着用をお勧めします。
★ご朱印を希望される方は ご朱印帳をお持ちください。(個人負担となります)
●いずれも、旅行代金には「サービス料・消費税等諸税」が含まれています。
●AMATERAS TOUR添乗員が同行いたします。
●最少催行人員:15名(募集人員25名) おとな(高校生以上)1名様以上でお申込み下さい。(※中学生以下のお子様のご参加はご遠慮いただいております。)
●下川友子さんが同行するツアーとなりますが、ご本人のケガや病気等やむを得ない事情により同行できない場合はツアーキャンセルとさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。
●原則として最少催行人員に満たない場合は、出発の21日前までにツアーの催行を中止します。
●お申込み最終締切・・・ご出発の11日前まで予約を受け付けます。ただし該当の日が土・日・祝の場合はその前の平日(19時)が最終締切りとなります。
●ご出発日から10日以内に予約をご希望のお客様はお電話でお問い合わせ下さいませ。
●定員になり次第締切りさせて頂く場合があります。
●ホームページ記載の出発・到着時間は出発日、運行状況により変更になる場合があります。
●集合時刻および場所・・・ご旅行出発前にお渡しする日程表(確定書面)でご確認下さい。
●当ホームページに掲載している写真について
風景写真については、撮影時期の関係で実際とは情景が異なることがあります。
お申込み
【インターネット】
 ホームページ内の「ご予約・お問合せはこちら」ボタンからお申し込みください。
【お電話】
 電話番号 03-6274-6293 (アマテラスツアー専用ダイヤル)
 担当 林(ハヤシ)、鈴木(スズキ)
 営業時間 10:00~19:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始は休業)
旅行条件その他の項目はこちらからご確認ください。
  国内募集型企画旅行条件書
(※pdfが開きます)
※旅行条件は2013年8月31日を基準としています。また旅行代金は2013年8月31日現在の有効な運賃・規則を基準としています。


16,800円 予約をする

このツアーは定員に達しました、キャンセル待ちを受け付けています


旅行企画・実施

旅行計画アルファ株式会社

東京都知事登録旅行業第2-6526号
一般社団法人日本旅行業協会 正会員
  東京都中央区銀座6-4-9 SANWA GINZA Bldg.9階

お申込み・お問合せ

電話番号 03-6274-6293(アマテラスツアー専用ダイヤル)

担当 林(ハヤシ)、鈴木(スズキ)
営業時間 10:00~19:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始は休業)