旅行計画アルファ株式会社

AMATERAS TOUR

Amateras Tour


壱岐・福岡ツアー
~魂にリフレッシュを~

 

■申し訳ございません。定員に達した為、ご予約の受け付けは終了いたしました。またのご参加をお待ちしております
■開催日:2015年2月22日(日)~2015年2月24日(火)2泊3日
■旅行代金:1名様 84,000円(福岡発着)
※博多港10時集合/博多駅17時、福岡空港17時20分到着解散予定
 博多港までは福岡空港、天神、博多駅からバス、地下鉄等で30分程度です。
※博多・福岡空港までの交通手段に付きましてはお気軽にご相談ください。
■募集人員:25名
■食事条件:朝食2回 昼食3回 夕食2回付
■パワースポット
1日目 壱岐市立一支国博物館 原の辻遺跡 小島神社 住吉神社 猿岩
2日目 天手長男神社 天手長比売神社 月讀神社 女嶽神社 男嶽神社 辰の島
3日目 宗像大社 志賀海神社 (福岡県)

対馬と同様、朝鮮半島と日本を繋ぎ、歴史上とても重要な役割を果たしてきた壱岐。 田園風景が一面広がり、のんびりした雰囲気の壱岐は、豊かな自然に守られ、温泉が湧き、お米やお野菜お魚、自給自足ができる貴重な島です。また島内には、数え切れないほどの神社、古墳があり、原始的な日本の姿をそのまま残しています。島全体としては芝生でお昼寝をしたくなるような、のどかで心地いい気があなたを迎えてくれますよ♪ さぁ、古事記のモデルとなった壱岐で、あなたも魂の解放感を味わってみませんか?


月讀神社


御祭神 月読命 月夜見命 月弓命

月讀神社は伊勢の月讀宮、月夜見宮他、全国の月讀宮の元宮と伝えられています。つまり神道発祥の地。 鳥居の向こうは厳かな雰囲気で、全身の筋肉が少し緊張し引き締まる感覚。 特別な月を眺めているときのような静かな気持ちになります。 頭から全身に伝わる凛とした空気は、月の霊力と繋がり直観力を与えてくれそう。 手をあわせ頭の中を空っぽに。スッとした気が頭を通りぬけていくようなイメージで呼吸してみましょう。


※ 下川友子さんのおすすめポイントをご覧いただけます 

 → http://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-11947720352.html

下川友子オフィシャルブログ 『あなたに神様の光が届きますように・・・★』より

原ノ辻遺跡

  

魏志倭人伝に記された一支国の王都に記される原の辻遺跡。すぐそばには壱岐市立一国支博物館があります。 弥生時代の復元が現在の田園風景に馴染み、まるで自分がタイムスリップしてきたような不思議な感覚に包まれます。優しい緑と穏やかな気に、ただいるだけで心がゆるりと溶けていきそう・・・。 魂に時空を超えた休息を与えてあげましょう。


※ 下川友子さんのおすすめポイントをご覧いただけます 

 → http://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-11947719690.html

下川友子オフィシャルブログ 『あなたに神様の光が届きますように・・・★』より

辰の島

  

壱岐の北側から遊覧船にのり無人島、辰の島へ。青く透き通った海の色は光を反射し、パーッと晴れやかな気持ちにしてくれます。島に上陸後、散策路の山道を登っていくと、突き当りは切り立った断崖絶壁。長い年月をかけ浸食された自然の造形美には圧巻!ザバン~ザバン~と波が崖をめがけ、勢いよく龍神のように上がってくる姿を望めます。体や心のマイナスなエネルギーを吹き飛ばす浄化のパワーが溢れる聖地です。


※ 下川友子さんのおすすめポイントをご覧いただけます 

 → http://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-11947737448.html

下川友子オフィシャルブログ 『あなたに神様の光が届きますように・・・★』より

小島神社

  

御祭神 伊弉册尊 軻遇突智命 埴安姫命

壱岐のモンサンミッシェルともいわれる海に浮かぶ小島神社。潮の満ち引きにより歩いて小さな島へ渡ることができます。島への道のりは子供時代のウキウキ感が蘇り自然と笑顔に~♪島の中央にはお社があり、重厚感あるワイルドな気が全身の細胞を奮い起こしてくれます。波や木々の葉の音、自然を感じながらしばし無になり、自然を感じてみましょう。


※ 下川友子さんのおすすめポイントをご覧いただけます 

 → http://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-11947740278.html

下川友子オフィシャルブログ 『あなたに神様の光が届きますように・・・★』より

宗像大社

  

御祭神 田心姫神 湍津姫神 市杵島姫神

宗像大社は、朝鮮半島(外国)と日本を繋ぐ重要な役目をもつ神様、全国の宗像三女神、弁財天を祀る総本宮です。沖津宮(田心姫神)、中津宮(湍津姫神)、辺津宮(市杵島姫神)を総称して宗像大社といいます。 広い境内の中でも、より神聖な気を放つのが高宮祭場。原生林に囲まれ、近寄り難いほど厳かで神々しい気が満ちています。個の願いというより神様との縁をいただいたことに感謝をお伝えしましょう。


※ 下川友子さんのおすすめポイントをご覧いただけます 

 → http://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-10057608671.html

下川友子オフィシャルブログ 『あなたに神様の光が届きますように・・・★』より

平山旅館

  

壱岐島の平山旅館は昭和30年に開業し創業60年目を迎えた小さな旅籠『島三昧(しまざんまい)』の宿として人気があります。 1500年の歴史をもつ古湯[湯ノ本温泉]源泉掛け流し、壱岐島の素材を生かしたご当地料理が堪能できます。また旅行新聞新社が主催する日本のホテル・旅館100選の中の審査員特別賞を受賞し、「日本の小宿10選」に選ばれた旅館でもあります。


 


84,000円 予約をする

申し訳ございません。
定員に達した為ご予約の受付は終了いたしました。
またのご参加をお待ちしております




ツアー詳細
ツアー名
壱岐・福岡ツアー
開催日
2015年2月22日(日)~2月24日(火)
旅行代金
1名 84,000円
定員
25名 (最少催行人員 20名)
食事条件
朝食2回 昼食3回 夕食2回付
ご案内
※※ 必ずお読みください ※※
★当日の天候ならびにお参りの進行状況により行程変更が生じる場合もあります。ご了承ください。
★足元がすべらない水陸両用の靴をおもちください。
(辰の島等海において 海水に入り、ぬれることがあります)
★雨天でもお参りしますので、雨具・着替え・タオル等のご用意をお願いします。
山の天候は変わりやすいので、風雨に備えてレインウエア、寒暖調節のできる上着をご用意願います。
また、雨・汗等に濡れると、ジーンズは大変歩きにくく疲れます。
綿素材のシャツ等も身体が冷える原因となります。濡れても乾きやすい素材着用をお勧めします。
★ご朱印を希望される方は ご朱印帳をお持ちください。(個人負担となります)
●いずれも、旅行代金には「サービス料・消費税等諸税」が含まれています。
●AMATERAS TOUR添乗員が同行いたします。
●最少催行人員:20名(募集人員25名) おとな(高校生以上)1名様以上でお申込み下さい。(※中学生以下のお子様のご参加はご遠慮いただいております。)
●下川友子さんが同行するツアーとなりますが、ご本人のケガや病気等やむを得ない事情により同行できない場合はツアーキャンセルとさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。
●原則として最少催行人員に満たない場合は、出発の21日前までにツアーの催行を中止します。
●お申込み最終締切・・・ご出発の11日前まで予約を受け付けます。ただし該当の日が土・日・祝の場合はその前の平日(19時)が最終締切りとなります。
●定員になり次第締切りさせて頂く場合があります。
●ホームページ記載の出発・到着時間は出発日、運行状況により変更になる場合があります。
●集合時刻および場所・・・ご旅行出発前にお渡しする日程表(確定書面)でご確認下さい。
●バスの座席は当社にて指定させて頂きます。
●当ホームページに掲載している写真について
風景写真については、撮影時期の関係で実際とは情景が異なることがあります。
お申込み
【インターネット】
 ホームページ内の「ご予約・お問合せはこちら」ボタンからお申し込みください。
【お電話】
 電話番号 03-6274-6291
 担当 松家(マツカ)・鈴木
 営業時間 10:00~19:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始は休業)
旅行条件その他の項目はこちらからご確認ください。
  国内募集型企画旅行条件書
(※pdfが開きます)
※旅行条件は2013年8月31日を基準としています。また旅行代金は2013年8月31日現在の有効な運賃・規則を基準としています。


84,000円 予約をする

申し訳ございません。
定員に達した為ご予約の受付は終了いたしました。
またのご参加をお待ちしております

旅行企画・実施

旅行計画アルファ株式会社

東京都知事登録旅行業第2-6526号
一般社団法人日本旅行業協会 正会員
  東京都中央区銀座 5-4-7 銀座サワモトビル4F

お申込み・お問合せ

電話番号 03-6274-6291

担当 松家(マツカ)・鈴木
営業時間 10:00~19:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始は休業)